
2017年7月14日(金)
誠に勝手ながら、8月11日(金)~8月17日(木)までを夏期休業とさせていただきます。
期間前の最終発送日は8月10日(木)です。
8月4日(金)までの完全データ入稿のご注文分までは期間前の発送が可能です。
データ作成からご依頼の方、納期お急ぎの方は、ぜひお早めにご注文をお願いいたします。
期間中はご不便をお掛けしますが、何卒ご理解いただきますようお願いします。
2017年7月6日(木)
いつも看板印刷屋のインクジェット出力専門店をご利用いただき
誠にありがとうございます!
今回の投稿はラミネート加工についてです。
文具店などにあるパウチラミネートとは違い、
「コールドラミネート系」といって印刷面の片面のみをラミネートします。
専用機械で速く・綺麗に加工しています。


ラミネート加工とは・・
紫外線・雨・雪・砂などによる水濡れや傷から印刷面を保護するものです。
施工時もスキージでインクが取れません。
看板印刷屋のラミネート加工の特徴
○専用機械で圧着加工をします。手貼りの擦り跡が付きません。
○ラミネート加工は無料です。
○溶剤インクジェット出力をした塩ビシートに加工します。
○UVカット機能付きです。対候期間が長くなります。
○標準仕様はツヤ無しタイプです。ご希望によりツヤ有りに変更します。
表面の質感を変えるツヤ無し加工とツヤ有り加工
○ツヤ無し加工は、ツヤ消しやマット加工とも呼ばれます。
照明光や太陽光による乱反射を防ぐため、どの角度から見ても文字等が読みやすく視認性が良いものになります。落ち着いた感じの仕上がりです。

○ツヤ有り加工は、グロス加工とも呼ばれます。
光沢感が出るため鮮やかに見えます。
写真では左上に光が反射しています。

ラミネートの厚みは約70ミクロンです。
専用機械で圧着するため、シルバリングといって微少な空気泡が従来より軽減されています。
加工は看板印刷屋の女性スタッフが丁寧に行っています。
ラミネート加工風景については過去記事もご覧ください。
長期塩ビシートにラミネート加工をすることで、対候期間は3~7年と長期間表面の美しさが持続します。
※設置環境により前後します。品質を保証する期間ではありません。
より高品質の印刷シートをお届けできるよう品質の追求と技術の向上に努めており、多くのお客様にご満足いただいております!
看板印刷屋の塩ビシートをぜひお試しください。お問い合わせお待ちしております。
投稿:宮下
2017年4月21日(金)
平素は看板印刷屋をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ゴールデンウィーク休業日をご案内いたします。
4月29日(土)~4月30日(日)
5月3日(水)~5月7日(日)
※5月1日(月)、5月2日(火)は営業しております。
5月8日(月)からは通常営業いたします。
納期お急ぎの方は、ぜひお早めにご連絡をお願いいたします。
また、4月29日(土)~4月30日(日)はシステムメンテナンスを実施させていただきます。
メンテナンスに伴い、一部のWEBサイトが一時的にご利用いただけない場合がございます。
恐れ入りますが、時間をおいて再度お試しいただくか、メンテナンス終了までお待ちください。
期間中は大変ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒ご理解をたまわりますよう、よろしくお願い申し上げます。
2025年10月30日
2025年9月30日
2025年9月11日
2025年8月26日
2025年8月5日
2025年7月24日
2025年7月22日
2025年7月9日
2025年6月26日
2025年6月10日